昨日、面会に行った時、看護師さんに呼ばれました。
なかなか、個室から出られない理由についての説明でした。
「普通は、大体一週間くらいで、4人部屋に移るのですが、ご主人の場合、トイレの問題があります。
時間を見計らって、連れてゆく様にしているのですが、なかなかタイミングが合わない事があって、あちこちでオシッコをしてしまうのです。
今日も、個室のドアの前でしてしまい、量が多いので、廊下にまで流れて来ました。
大部屋でそういう事があると、他の方とのトラブルになるかもしれないし、他の方が滑って危ないという事があります。
そんな訳で、なかなか大部屋に移れないでいるのです。ただ、個室が長くなると、お金の問題がありますので、ご家族の考えを伺いたいと思いまして・・・・」
お金の話は、ちょっと置いておくとして、看護師さんの話は、ある意味とても新鮮でした。
家と、デイを往復していた時も、トイレの問題はありましたが、それは、なかなかオシッコをしてくれない、と言う心配でした。
時間を見計らってトイレに連れて行っても、調子が良くないとしてくれない。
ご機嫌が悪いと、酷い時は、24時間以上しないこともありました。
と言って、決してお漏らしする訳ではない。
いつだったか、Yさんが、「もう、トイレでなくても何処でも良いからしてくれればいいと思うのに・・・」と言われた事が、思い出されます。
ところが、今の問題は、あちこちでしてしまう事に変わったのです。
ちょっと不思議でした。
今はもう、いつも安心パンツをはかされているのに、あちこちでするとは?
看護師さんに聞いてみました。
オシッコするというのは、自分でパンツを下ろして、立ったままするのですか?はい、そうです。私は、家にいた時の、オシッコの悩みを話した後、複雑な喜びと共に、つい言ってしまいました。
オシッコしたいと言う意思があって、自分でパンツを下ろして、立ったままする、と言うのは、ある意味、凄いですね。看護師さんは、嫌な顔もせず、笑いながら言われました。
そうです。それはとても良いことなんですが、トイレでしてくれない事が問題なんです。便座をあげておいてもダメですか?家で、御機嫌が悪い時にそうしておくと、一人でオシッコした事を思い出して、言ってみました。
ダメです。個室のトイレに蓋は付いていないので、いつでも出来るようになっていますが、トイレだと言う事は認識出来ないようです。う~ん、なかなか上手く行かないものだ・・・・・・
とてもお世話を掛けていることに対して、「よろしくお願いします。」と頭を下げつつ、私は心の中で密かに思いました。
立ちション・・・・・・
男として、さぞ気持ちが良い事だろう
自分のブログがないので書かせてください。
「タチション」いいですね。結婚する前に、妻と田舎へ旅行に行った時に一緒にしたことがあります。もちろん妻は座ってしました。こんなことを書くと妻に叱られると思いますが。
今日、ポストに入っていたフリーペーパーに、プロポーズの特集があって、ふと思い出しました。私は、「何にもしなくてもいいから、ずっとそばにいてくれ。」と言ったと記憶してます。でも妻は献身的に尽くしてくれました。……しかし、病に冒されてからは、何にもできなくなって、そばにいるだけでした。言ったとおりになってしまいました。子ども達にこの話をすると、「ばか」と言われました。
つまらないことを書いてしまいました。